長野市上松 竹内クリーニング店

竹内クリーニング店メニューメニュー閉じる
竹内クリーニング電話番号
電話:026-241-0955
ブログ
竹内クリーニング店外観
HOME > 竹内クリーニング店ブログTOP > 11月になりました、羽毛ふとんのクリーニングについて

11月になりました、羽毛ふとんのクリーニングについて

2025年11月1日

早いもので今年もあっという間に11月になりました。
つい1か月前は、最高気温が25度を超える暑い日ばかりだったのですが、10月中旬から急に寒くなりましたね。

急に冷え込んだため、私は寝ている間に風邪をひいてしまいました。

そのため次の晩から羽毛ふとん(ダウンふとんと呼ぶ方もいます)と掛け毛布、敷毛布を用意して暖かくして寝るようにしたら、徐々に体調も良くなってきました。
寝床が暖かいと、なんかホッとしますよね。

さて私事はさておき、寒くなってきて毛布や羽毛ふとんのクリーニングが出始めています。

羽毛ふとんのクリーニングについて

羽毛ふとんは水洗いクリーニングをします。
洗った翌日以降乾いてきてから最後にタンブラー乾燥(ドラムを回転させながら温風を当てて乾燥する方法でコインランドリーの乾燥機と同じです)をして中の羽毛をふくらませます。

最後にフワッとふくらんだ羽毛ふとんをたたむのは、とても気持ちがいいものです。

羽毛ふとんにふとんカバーをかけてご使用になられる場合もあると思いますが、カバーをかけたそのままの状態でお出しいただいても大丈夫です。

羽毛ふとんと布団カバーをそれぞれクリーニング

こちらでカバーを外しましてそれぞれ別々に洗い、仕上がってから羽毛ふとんにカバーをつけてすぐにお使いいただける状態でお返しいたします。

ふとんカバーの内側にひもが何カ所かあって羽毛ふとんのループに結び付けますが、ふとんとカバーの表裏を合わせなくてはいけなかったりなかなか難しいので、うまくできたときはヤッター!という気持ちになります。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ページのトップへ戻る